旅行が好き!鉄道も好き!

一家の大黒柱で、いつかは田舎に移住したいという希望を持ってます。鉄道と北海道が特に好きで、そろそろ本腰を入れて健康を手に入れたい多ジャンルのブログです。

はこねの山へ 3

いよいよ7月20日の引退が近づいてきた、箱根登山鉄道唯一の吊り掛け駆動である103&107号(通称サンナナ)。


5日より計6回(内1回は走行無し)のさよならツアーが開催されています。


その初日のツアーに参加してきました。


行程は新宿ー箱根湯本ー強羅ー箱根湯本で解散という流れでした。

新宿からはロマンスカーのEXEでした。


受付時に参加記念品をいただきました。

ネットでの見本画像は


こんな感じでしたが、実際はもっと豪華で


クリップが増え、アレグラの簡易版のカタログと貸切運転の仕業表レプリカ


クリアファイル、ペン立てとジッパー付きが増えました。

一番驚いたのはこの箱


中身はサンナナの車内で飾られている中吊りの8枚セットでした!



さて、ロマンスカーの車内では、箱根湯本の特設売店で販売する引退記念グッズのチラシが配られました。


結局買ってしまったわけですよ(笑)

心くすぐられるブラインド販売の缶バッジ・ショルダーバッグにキーホルダー。

これで我慢して、おまけで水をもらいました。



乗車は普段降車専用ホームの4番線から


この日の片道だけのために用意されたヘッドマークです。


なので、復路は色合いが変わりました。


車内は床に耳を付けて聴くスペースや、録音機材が置けるスペースが用意されたり、ロマンスカー内で参加者から出された、車内の電気を消してほしいという要望が採用されました。

 


強羅駅では行先板等の付け替え撮影会


トラブルはほぼ無く平穏に終わったと思います。

帰りの山下りは、発電ブレーキを堪能しながらあっという間に箱根湯本に着いてしまいました。



この後、温泉を堪能して貸切の午後便を見送りました。


これで走るサンナナと吊り掛け音は最後となりました。

引退までまだ日数はありますが、無事に走り続けていただきたいものです。

箱根の山へ 2

今回は改めて単独で行ってきました。


今の時期は紫陽花で、特に有名な大平台で下車しました。

曇りがちではあるものの、霧も少しずつ薄くなりつつある午前9時前


撮影のキャパ自体は5〜6人くらいかなと。

こんな朝早い時間で既にそのくらいいて、日中はさらに10人以上増え、警備員が配置されるほどの人気撮影地です。


朝はまだまったりしていて、お目当ての吊り掛け車サンナナを撮りました。


続いて、塔ノ沢〜出山信号場の間にある早川橋梁(通称出山の鉄橋)へ。

出山の鉄橋に並行するように架けられている吊橋で、高級旅館『金乃竹』に繋がっているため、橋の入り口から立入禁止の看板が。


でもこの吊り橋から撮らないとわざわざここにきた意味がないので、とりあえず旅館へ行って撮影の許可をいただこうと思いましたが、建物内に入ることができなかったため、誰か来たら改めて許可を得ようと。


出山信号場に到着したサンナナが見えたので、いよいよ来ます。





数分後に早川橋梁を通過しました。



折り返しは再び大平台で、今度は駅撮りしました。


この急勾配を登ってくる姿が好きです。


私の好きな塔ノ沢駅


サンナナが来ました。


昼間でも静かなこの山間の駅ですが、夜になると


尚更のこと静かになり、沢の水の音しかしません。

夜のサンナナも撮りました。



午前は車庫にいた三色編成が午後から出て来ました。


全線開通100周年を記念し、歴代カラーを復刻した車両です。


行先板も昔使われていた手書きのデザインを復刻して使用しています。

来月引退のサンナナの特製行先板と共に箱根登山鉄道を盛り上げています。



これまで長い間箱根登山鉄道の顔として活躍してきた車両と、次世代を担う車両


冷房はおろか扇風機もない車両に比べたら、新型車はイメージとサービスをアップさせる切り札ですが、箱根登山鉄道といえばこれというくらい印象付けてくれた旧型車。来年くらいには姿を消すと思われますが、1両くらい保存できないものでしょうか。


まだ載せてないものもたくさんありますが、ひとまずザックリと撮影記を書きました。


朝から晩まで滞在し燃え尽きました。




減量企画

前回比+0.3kg(開始後-2.5kg)
90.5kg

箱根の山へ

最近は私が土日休みではないため、たまには休暇を取って家族サービスをしました。
奥様は花が見たい・子供達はロマンスカーに乗りたい
ということで、箱根のお山に咲く紫陽花を見に行きました。

往路は新宿
駅に子供用のトイレがあるのには驚きました

普通のトイレも綺麗だし臭わないし。小田急のサービスは眼を見張るものがありました。

特急ロマンスカー

子供達は初のVSE。スーパーはこねです。
雨は降ったりやんだりで、小田原から先はまるで洗車機の中のようなどしゃ降りです。

「こりゃ駅から出られんかなぁ〜」と思いましたが、箱根湯本に着いた時には少し収まりました。

そういえば昨年の夏、家族サービスでユネッサンに行った際、箱根湯本から唯一の吊り掛け車の103&107号(通称サンナナ)に乗った際に、空調無しでうるさい車両に家族からは大不評でした。

そんな時に限って、特急から降りた向かい側にサンナナがスタンバイ(笑)

来月引退のサンナナにはステッカーの装飾と、駅にはタペストリー?が掲げられました。

乗れない代わりに写真に収めます

今回は箱根湯本で一度下車して湯葉丼で有名な直吉さんへ。
開店前に並んですんなり入れましたが、開店してすぐに待ちになるくらい人気店のようです。
湯葉御膳に食後のデザート。私の湯葉ぜんざい・奥様の豆腐ぜんざいと、別注の豆乳寒天です。

美味しくいただいて、駅前に戻って来たらサンナナが山から下りて来ました。
これはチャンスとばかりに、時間をもらってコンデジを構えていたら、隠れていたベルニナが来まして・・

これは計算間違えとばかりに、サンナナまで粘って撮りました。

雨は相変わらず降り続けています。

次の電車で強羅へ。


強羅からは久々のケーブルカーでわずか1駅

強羅公園のあじさい展にやって来ました。

様々な紫陽花が咲き誇り奥様は喜んでましたが、私も何気に嫌いではありません。
桜のような花だけで木を覆ってしまう姿も良いですが、私は紫陽花の葉も花もバランスよく生えている感じが好きです。

強羅公園からは再び山下り。
強羅の側線には、ヌシ的な存在のモニ1

撮り忘れてしまいましたが、初めてアレグラに乗りました。
設備や乗り心地は満点で、観光鉄道に相応しい車両であることは間違いないですね。

箱根湯本に戻り温泉へ!
箱根湯寮の貸切風呂を予約しました。
夫婦は自然に囲まれた温泉、チビ達は広い風呂だからというそれぞれの理由があります。
なので、家族全員が楽しみにしてました。

以前は、ひめしゃらの湯という日帰り温泉施設でした。
何度か利用したことがあり、ごく普通だったと記憶していますが、今は落ち着いた雰囲気の素晴らしい施設に変わりました。

木材を多用した貸切風呂は、斜め下の木々の間を登山電車が走っていて、身を乗り出すとわずかに見えます。

個室が完備されていて、AV機器以外は全て揃って飲食類の持ち込みも可能ですが、ゆっくりしていると基本利用時間である1時間はあっという間に経過してしまい、もう30分は延長しておけば良かったかなと感じました。

4人用で1時間5300円。利用する前は少し高いかなと感じましたが、その価値はあると思いました。

全員満足し箱根湯本駅へと戻りいよいよ帰宅。
帰りは我が家の箱根旅行の定番、MSEのメトロはこねで一気に北千住方面へ!

これは便利で本当に助かってます。
箱根湯本で買った駅弁を堪能しました。


満足した箱根旅行。強いて言うなら泊まりたかった(笑)